
気功は1回教わっただけではなかなか覚えられるものではありません。
また覚えたとしても、続けなければその効果はなかなか自覚できないことも多いのですが、一人で続けるのはかなり大変だ、と感じておられる方も少なくないと思います。
実際私自身が経験してきたことでもあります。
参加してくださっている方に合わせての脱線が大好評の「氣功茶話会」(毎月最終木曜日開催)ですが、気功にご興味を頂いた方々で同じ思いをしておられる方をサポートし、さらに高度な気功法をお伝えしたいと、練習会を企画いたしました。
氣功茶話会で取り上げた功法や、その発展形、さらには「タオ人間医学」の著者であるMantak Chia(謝明徳)老師の伝えてくださっている気功法から主として
・インナー・スマイル(内笑瞑想)
・シックス・ヒーリング・サウンズ(六字訣)
・3つの火と6方向(小周天瞑想法)
をお伝えしたいと思っております。


